施工事例
真岡市|屋根塗装|外壁塗装|K様邸
- カテゴリー
- 外壁塗装
施工後

チラシからのお問い合わせ
施工前
施工内容 | 外壁塗装 |
施工期間 | 3週間 |
プラン内容 | 超低汚染遮熱フッ素プラン |
屋 根 |
メーカー | アステックペイント |
---|---|---|
使用塗料 | 無機ハイブリッドコートJY | |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
使用塗料 | 超低汚染プラチナリファイン2000MF-IR |
■施工写真

ビフォーアフター

施工前

施工後
■足場設置・高圧洗浄

足場の組み立て完了です。

屋根の高圧洗浄をかけていきます。

外壁の高圧洗浄をかけていきます。
■養生

シーリング作業を行う前にテープで養生をしていきます。

窓枠部のテープ養生をしていきます。

サッシ周りのテープ養生をしていきます。
■シーリング

シーリング施工前の写真です。

目地部分のシーリングは全て撤去していきます。

シーリング材の接着をよくするためにプライマーを塗布していきます。

サッシ周りのシーリング部にもプライマーを塗布していきます。

軒周りのシーリング部にもプライマーを塗布していきます。

新しいシーリングを充填していきます。

サッシ周りも新しいシーリングを充填していきます。

軒周りも新しいシーリングを充填していきます。

シーリング施工後の膨れや剥がれ防止のためにヘラで均し て内部の空気を押し出していきます。

サッシ周りもヘラで均していきます。

軒周りもヘラで均していきます。

外壁のシーリング施工完了です。

サッシ周りのシーリング施工完了です。
■屋根塗装

屋根の下塗りをしていきます。

胸板金部は防錆効果のある下塗り材を使用しています。

屋根の下塗り完了です。

板金部も下塗り完了です。

屋根のひび割れ部を補修していきます。

ひび割れ部を補修してから中塗りの工程に入っていきます。

タスペーサー取り付けです。下塗り終了後、屋根の通気確保のためにタスペーサーを 取り付けます。

屋根の中塗りをしていきます。

屋根を上塗りして完了です。
■外壁塗装

外壁の下塗りをしていきます。

外壁の中塗りをしていきます。

外壁の上塗りをしていきます。
■付帯部塗装

軒天の塗装の1回目です。

軒天の塗装の2回目です。

シャッターBIOXの塗装1回目です。

シャッターBIOXの塗装2回目です。

庇の塗装1回目です。

庇の塗装2回目です。

水切りの塗装1回目です。

水切りの塗装2回目です。

破風と雨樋の塗装1回目です。

破風と雨樋の塗装2回目です。
担当スタッフよりごあいさつ
真岡市|屋根塗装|外壁塗装|K様邸
この度は施工をお任せいただき、誠にありがとうございました。
アフターフォローや点検もしっかりと行わせていただきますので、今後とも宜しくお願い致します。

完成写真に対するひとこと
使用色|屋根塗装:スカイグレー|外壁塗装:フォギーオレンジ、アイアンバーグ、ベイジュ(3部艶)