施工事例
さくら市|屋根カバー工事|外壁塗装|ベランダ防水|M様邸
- カテゴリー
- 外壁塗装
- 屋根カバー工事
- 防水工事
施工後

チラシからのお問い合わせ
施工前
施工内容 | 屋根カバー工事|外壁塗装 |
施工期間 | 約8週間 |
プラン内容 | 超低汚染ハイクラスシリコンプラン |
屋 根 |
メーカー | セキノ興産 |
---|---|---|
使用塗料 | ダンネツトップ6-1ワイド | |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
使用塗料 | 超低汚染プラチナリファイン2000Si-IR |
■施工写真

施工前と施工後の写真はこちらです。
■洗浄

屋根の洗浄を行います。

外壁の洗浄を行います。

洗浄完了です。
■シーリングの貼り替え

プライマーを塗布していきます。

新しいシーリングを充填し、ヘラを使ってしっかり押さえていきます。

増打ち完了です。

シーリング施工完了です。
■屋根カバー工事

胸板金を撤去します。

軒先に唐草を取り付けます。「唐草」は雨が降った際に軒先に流れてくる雨水を雨樋に誘導したり、軒先の木材を雨水から守ったりする役割があります。

下地を取り付け、屋根カバーを施工していきます。

引き続き屋根カバーを施工します。

胸板金を設置します。

屋根カバー完了です!
■外壁塗装

外壁の下塗りです。吸い込みが止まるまでしっかり塗り込ませます。

下塗り完了です。

塗り分け部も下塗りをしていきます。

こちらも下塗り完了です。

外壁の中塗りをしていきます。

中塗り完了です!

塗り分け部も中塗りをしていきます。

こちらも中塗り完了です。

外壁の上塗りを行って仕上げていきます。

塗り分け部も上塗りを行います。

外壁の上塗り完了です。
■軒天塗装

軒天塗装の下塗りをしていきます。

軒天下塗り完了です。

軒天の上塗り1回目です。

軒天上塗り1回目完了です。

軒天上塗り2回目です。

軒天の施工完了です!
■破風塗装

破風の下塗りをしていきます。

下塗り完了です。

破風の中塗りをしていきます。

中塗り完了です。

破風の上塗りをしていきます。

破風の施工完了です!
■雨樋塗装

雨樋等付帯部を塗装していきます。

付帯部の上塗り1回目完了です。

付帯部の上塗り2回目をしていきます。

付帯部塗装完了です!
■幕板塗装

幕板の下塗りをしていきます。

下塗り完了です。

幕板の上塗り1回目をしていきます。

上塗り1回目完了です。

幕板の上塗り2回目をしていきます。

幕板の施工完了です!
■勝手口庇の軒天塗装

勝手口の庇の軒天を塗装していきます。

下塗り完了です。

軒天の上塗り1回目をしていきます。

上塗り1回目完了です。

軒天上塗り2回目をしていきます。

勝手口の庇軒天施工完了です!
■水切り塗装

水切りの塗装をしていきます。

上塗り1回目完了です。

水切りの上塗り2回目をしていきます。

水切りの施工完了です!
■ベランダ防水工事

ケレン作業を行い劣化した素地の凹凸を均していきます。

下地を整えていきます。

下地処理完了です。

プライマーを塗布していきます。

防水材の上にトップコートを塗布して、防水層を保護します。これにより、紫外線や摩耗から防水層を守ります。

ベランダの施工完了です!
完成写真に対するひとこと
使用色|屋根:墨 |外壁:サンダルウッド、アイアンバーグ