施工事例
宇都宮市|屋根塗装|外壁塗装|ベランダFRP防水|A様邸
- カテゴリー
- 屋根塗装
- 外壁塗装
- 防水工事
施工後

お客様からの紹介
施工前
施工内容 | 屋根塗装|外壁塗装 |
施工期間 | 3週間 |
プラン内容 | 遮熱シリコンプラン |
屋 根 |
メーカー | アステックペイント |
---|---|---|
使用塗料 | スーパーシャネツサーモSI | |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
使用塗料 | プラチナシリコンREVO2000-IR |
■施工写真

ビフォーアフター
■高圧洗浄

屋根の高圧洗浄です。塗装前に汚れを落とします。

外壁の高圧洗浄です。塗装前に汚れを落とします。

高圧洗浄完了です。藻や苔はしっかり落とせました。
■シーリング工事

外壁の目地部分は旧シーリングをカッターで撤去していき ました。

シーリングをきれいに仕上げるためにマスキングテープで養 生していきました。

サッシ周りのテープ養生を行います。

シーリング材の接着を良くするためにプライマーを塗布して いきました。

サッシ周りのシーリング部にもプライマーを塗布します。

軒周りのシーリング部にもプライマーを塗布します。

シーリングの打設です。厚みを確保できるようにしっかりとシーリング材を充填してい きました。

サッシ周りのシーリング部にも充填していきます。

軒周りのシーリング部にも充填していきます。

ヘラ均しです。施工後のシーリングの膨れや密着不良を防ぐために、へら で均して内部の空気を押し出していきました。

サッシ周りのシーリング部のヘラ均しです。

外壁のシーリング完了です。

軒周りのシーリング完了です。

サッシ周りのシーリング完了です。
■屋根塗装

屋根の下塗りです。下塗り材:サーモテックシーラー

屋根の下塗り完了です。下塗り材の吸い込みが止まるまでしっかりと塗り込みまし た。

屋根の中塗りです。屋根上塗り塗料 スーパーシャネツサーモSI

中塗り完了です。中塗り段階でもしっかりと艶が出ています。

棟板金部補修です。棟板金の浮いていた箇所や、今後釘が緩みそうな箇所は ビスを新たに打ちこみました。

新たにビス止めをしたので、釘浮きの心配はありません。

棟の中央部に棟換気システムがあるため、その接合部で 浮いているように見えますが、しっかり止めてありますのでご 安心ください。

棟板金の端部に隙間が見られましたので、シーリング材で 補修しました。(その後塗装しております。)

屋根の上塗りです。カラー:グリーンレイバー

屋根の上塗り完了です。光沢・艶ともに申し分なくきれいに仕上がりました。
■外壁塗装

外壁の下塗りです。下塗り塗料:エポパワーシーラー

外壁の下塗り完了です。

外壁の中塗り(2階部)です。外壁上塗り材:プラチナシリコンREVO2000-IR

外壁の中塗り(1階部)です。

外壁の上塗り(2階部)です。カラー:ホワイトリリイ

外壁の上塗り(1階部)です。カラー:コーヒーブラウン

外壁の上塗り(1階部)完了です。

外壁の上塗り(2階部)完了です。
■付帯部塗装

軒天塗装1回目です。

軒天塗装2回目です。

破風雨樋の塗装1回目です。

破風雨樋の塗装2回目です。

幕板の塗装1回目です。

幕板の塗装2回目です。

シャッターBOXの塗装1回目です。

シャッターBOXの塗装2回目です。

庇の塗装1回目です。

庇の塗装2回目です。

水切りの塗装1回目です。

水切りの塗装2回目です。
■ベランダ防水

ベランダのケレン作業を行い、防水塗料の上塗りを行います。

ベランダ防水の上塗り完了です。

ベランダ防水の仕上げを行っていきます。

ベランダ防水施工完了です。
担当スタッフよりごあいさつ
宇都宮市|屋根塗装|外壁塗装|ベランダFRP防水|A様邸
この度は塗装工事をお任せいただき、誠にありがとうございました。
今後もしっかりアフターフォローさせていただきますので、
何かございましたらいつでもご連絡ください。

完成写真に対するひとこと
使用色|屋根:グリーンレイバー|外壁:ホワイトリリィ×コーヒーブラウン